さくらんぼ グラフ 野焼き グラフ 水田 たかはた

HOME

HOME

農地に関する問題/課題を記載していきます。

農業経営者向けに参考になればと、これまでの実践から学んだ事を記事にしていこうと考えています。

地域農業の課題に関して
これまで様々な農業機関等に関わり実践してきた経験から
思ってきた事を、若い農業者に伝えようと記載していきます。

農業者不足は深刻な状況であり、大きな社会問題ともなっております。
これまで地域を支えてきた多くの主力農業者は高齢になり、今後、農家減少は必然的に加速していきます。
また、これまで様々な業界の方から農業について聞かれましたが、
農業の仕組みは知れば知るほど簡単に説明する事ができません。
余りにも複雑です。
その様な中で、私が長い間実際に携わってみて、自分なりに纏め上げる作業を行っております。
これまで実際に長期に渡り、様々な仕事に係わってきた経験を活かし、次世代の農業経営者の為にお伝え出来るように編集して行きたいと考えております。
農業は「地域産業」そのものであり、生きるための食糧生産であるために「特別な産業」ですね。
また、歴史(流れ)から学ぶことが大事と思っております。
当地域を参考に、農業生産、農業流通、農業政策、農業組織、農業金融等、様々な問題点を叩き出していきます。
時間をさいて辛口で書いていきますので、お楽しみにしてください。
 
ー 付記 ー
宇宙が出来て138億年
地球が出来て46億年
哺乳類が誕生して2億3000万年
人類が誕生して20万年
日本で人類が住み着いて3万8000年
 日本人の起源は1万5000年~3000年前
お金を出せば、たらふく食べられるようになってから20年

 百姓は生かさず殺さず
 農学栄えて農業滅びる
今、まさにその時を迎えています。
 
農家の減少を食い止める事は非常に難しいと思われます。
反面、農家が減少しなければ農業生産性を高める事は非常に難しいと思います。
農業の最大の問題の原因は、政治/政策であり
現在の農業問題は、戦後の農地解放から始まったと私は考えております。
農業問題の解決策は、食糧・食品価格が高騰するか、食糧危機に陥る事だと考えます。
有事の際にも、国は食糧統制をかけます。
じゃあ、もっと農業に自由を与えるべきだと私は考えます。
あくまでも、需要と供給のバランス、自給ですよ
食料問題は、既に始まっています。
みんなが気付く時では既に遅いのです。